ケトジェニック

 ケトジェニックが良いか悪いか聞かれる事があります。ケトン体を代謝してエネルギーを得る事は悪い事では無いと思っています。ファスティング中はケトン体でエネルギーを得ています。

 ファスティングをすると病気が治るという事は昔から言われて来た事です。実際に良くなる人も見ていますが、これがケトン体が出た事のみの効果だとは思いません。ファスティングで効果をだす必要条件かもしれませんが、必要十分条件では無いと考えています。

 私が疑問に思っている事はどの様にしてケトン体を出すのかと長期に渡って行う事での問題点です。これは個人としての問題と人類としての問題があります。

 炭水化物を制限する事で食事をしていてもケトン体をエネルギー源にする事はできます。自分の脂肪を燃やすか、外から入れた脂肪を燃やすかです。油とタンパク質の多い食事をしていればこれらからアセチルCoAとピルビン酸を作る事でエネルギーは産生可能になります。この状態を続ける事がケトジェニックダイエットです。油の供給源は動物性と植物性の油。

 油の成分であり脂肪酸は種類によって体に負荷をかけます。タンパク質をクエン酸回路に入る物質に変えた時にも肝臓と腎臓に負荷がかかります。もちろん糖が多くても身体に負荷がかかります。全て負荷がかかるのです。生きている限り負荷はかかり続ける様になっています。

 人の栄養源として何が良いのか?鹿や牛は草を主に食べます。ネコ科のライオンやトラは肉食です。人に近い類人猿は雑食ですが、草食の割合の高い雑食です。類人猿とホモ・サピエンスの違いは生息範囲の広さです。チンパンジーやゴリラの住む熱帯から、日本では猿の住む北限である青森から遥か北、北極圏でも人は生きています。類人猿から進化したとされるホモ・サピエンスは雑食だった筈です。人でケトジェニックに近い生活をしていたのは寒帯や冷帯に近い地域に生きていた人々です。反対に菜食に近い生活をしていた人達は亜熱帯や温帯に住んでいた人たちです。肉食獣と草食獣では肉食獣の方が飢餓に強いとされます。人では寒い地域に住んでいる人と暖かい地域に住んでいる人では飢餓にさらされる期間は寒い地域の方が長いのです。同じホモ・サピエンスと言っても十把一絡げにはできません。ケトジェニックの食生活が体質に合っている人もいます。反対の人もいます。

 ケトン体が出ている状態が身体に良いとは思いますが、これを持続させるのが良いのか?これに疑問を持っています。

 ケトジェニックの問題の一つに資源の問題があります。全ての人間はケトジェニックになるべきだと言う人もいます、肉は野生もしくは牧草を食べた物、野生の魚、良質のオイルを一日100CC以上。70億人が食べる事はできません。蜘蛛の糸みたいな話です。

 資源が枯渇した時に病気になる糖質を食べるのか、人肉を食べるのか?ケトジェニックが本当に良いのならそんな未来が来るかもしれません。私は菜食なのでその未来が来る前に病死する筈です。死んで酒が飲めるかは知らないが、糠漬けと日本酒で高みの見物と決め込みたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。